日にち:10/5・6 行先:山形県山形・天童・南陽・米沢方面
10/5・6と6年生はやっとやっと念願の修学旅行に行ってきました。

毎年何十年も前から西多賀小学校は会津へ行っていましたが、
今年は震災の影響で急遽変更。本当は6月に行く予定も10月に・・・・
初めての行先に例年以上のドキドキ感があったと思います。
5日朝8時頃西小を出てバスに乗り、いよいよ出発です。

初めに将棋村天童タワーへ到着。彫駒,書駒,陶芸,紅花染など希望したものを体験し
この駒は高さ9p底辺8p奥行3.5p位デス次は、山形露城公園到着。最上義光博物館を見学し、
赤湯温泉いきかえりの宿『瀧波』に宿泊。


夕食、入浴後、語り部さんのお話を聞いたそうです。
2日目楽しみにしていた上杉城址史苑でグループ毎に自主研修。
そしてお土産などの買い物をして出発・・・
と思いきや、武将パレード『愛の武将隊』に遭遇!!

写真を一緒に撮ってもらいチョット遅れて出発!
16:30頃、待っていた先生方や保護者に迎えられながら西多賀小学校へ到着。

そして『帰校式』をして解散!!
その場で感想を聞いたところ・・・・
楽しかった。旅館がすばらしかった。もっとゆっくり見たかった。
家族ともう1回行きたい。上杉城址史苑にまた行きたい。・・・

など聞いた子供達からは楽しかった意見100%の感想を頂きました。
修学旅行としては初めての山形でしたが、子供たちは大満足だったようです。
先生方お世話様でした。
6年生の皆さん、来年の為にもお土産の写真や感想(記事提供)を
たくさんお待ちしてますネ。
記事提供:6年生保護者(HP委員)
posted by nishitaga at 20:50|
6学年