2024年09月23日

6学年 授業参観

日時:9月11日(水)13時40分から14時25分
場所:6年1組 教室

今日は、授業参観に行ってきました。小学校での生活も残り半年。
思えば、入学式で大きなランドセルを背負いながら教室に入っていった姿が、
まるで昨日のことのように思い出されます303014.gif
教室に入り、みんなのランドセル見ると、まるで1年生の時のような
ピカピカな輝きを放ってます。私たちの時代は、クラス全員6年生にもなったら
傷だらけだったような気がします326933.gif

DSC_0568[11718].jpg

そして、みんなの顔つきが本当に変わったということです。背も伸びて、
大人びた表情をしている子もいれば、まだ少し子供らしさを残した子も
います。それでも、一人一人が6年間という時間の中で大きく成長したことが、
はっきりと分かりました327047.gif

今日の授業は「心をつなぐ音色」というテーマで、ピアニストでvwwmz12z.gif
盲目の辻井伸行さんの半生を振り返りました。世の中にはいろんな事情で、
障がいを抱えている人たちがいること。また辻井さんのように音楽と出会い、
自分の演奏が人々に影響を与えることで生きがいを感じ才能を発揮する
人たちがいること。
この世界にはたくさんのいろんな人たちがいて、やがて繋がっていく
多様性の時代に少しですが子どもたちは触れたように感じました272787.gif

DSC_0573[11719].jpg

授業中には先生の言い間違えを生徒の一人が指摘すると、先生の顔が
真っ赤になり、親を含めた教室中が笑顔になりました327644.gif
ちなみにポロネーズをボロネーゼと。
ちなみに私もボロネーゼだと思っていました325846.gif

DSC_0576[11720].jpg

授業が進むにつれて、ふと周りの保護者の顔を見ると、皆さんも同じように
子供たちの成長を見守っているようでした。6年間、共に笑ったり、時には
涙したりしてきた日々が、いろいろと頭をよぎります。子どもたちだけでなく、
私たち親も成長させられた6年間だったと改めて実感しましたキラキラA.gif

時には厳しく、時には優しく、子どもたちを見守り、導いてくださった先生方には、
感謝の言葉しかありません。
あと半年よろしくお願いいたします149650.gif

記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 12:00| 6学年

2024年06月06日

6学年 運動会

日時:2024年5月25日(土)10時30分から
場所:西多賀小学校 校庭

5月晴天319579.gifの下、西多賀小学校の運動会が開催されました。
今年6年生となる子供たちにとって
小学校生活最後の運動会です。
会場には、多くの保護者が集まり、子供たちの晴れ舞台を
心待ちにしていました。

6学年運動会3.jpg

6年生、最初の競技は徒競走です。
どの児童も、ゴールを目指して懸命に走り、
会場からは拍手が送られました238087.gif

6学年運動会1.jpg

学級対抗リレーのメンバーの走り221522.gifは、男女とも速くてびっくりするほど。
応援する保護者もつい力が入ります268029.gif

運動会のフィナーレを飾ったのは、
6年生の219110.gif「西多賀ソーラン2024〜一味同心〜」219109.gifです。
日頃の練習の成果を発揮し、息ぴったりで迫力のある踊りでした。
力強い掛け声と動きで、会場全体を圧倒しました。
先生も大きな旗を振って参加されていて、子供たちの熱意と一体感を
さらに盛り上げていましたimg_5.gif

6学年運動会2.jpg

6年生にとって最後の運動会は、かけがえのない思い出となったことと
思います272315.gif
力強さ、すばやい体勢づくり、立派な演技や下級生が行う競技のお手伝いを
みていたら、1年生の小さかった頃を思い出し、目頭が熱くなりましたimg_19.gif

記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 12:00| 6学年

2024年04月30日

6年生 授業参観

日時:令和6年4月20(土)9時35分から10時20分
場所:6年2組

教室に入るとすぐに目に飛び込んできたのが、堂々と飾っている習字の一文字。
毎年みんなのレベルがあがっているのが手に取るようにわかります。

みんなの書いた見事な「湖」217258.gif
今まで何も感じたことなかった「湖」が特別なものになっていました。
ちなみに私は「飛」という一文字が好きでしたが
今日からは「湖」の一択ですね107256.gif

6年授業参観@DSC_0382.jpg

授業参観が始まると
子どもたちはいつもより真剣な表情で授業に取り組んでいます手紙を書く.gif
先生の話に耳を傾け、積極的に手を挙げて発言する姿を見ると、
本当に頼もしく感じます。

6年授業参観ADSC_0380 (1).jpg

しかも大人でも考え方や解釈の仕方が異なる「日本国憲法」の勉強をしている
姿を見ると更に頼もしく感じるとともに、まずは家でのルールやYouTubeや
ゲームをする時間をきっちり守ってくださいって注文をつけたくなりました。

短い時間でしたが、子どもたちの頑張る姿や成長をたくさん見ることができて、
とても幸せな気持ちになりました319702.gif

これから何事にも挑戦し、夢に向かって努力を続けていってほしいと思います。
そして、毎日笑顔で最終学年の学校生活を送ってほしいです323124.gif

記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 12:00| 6学年

2024年03月26日

令和5年度卒業式

日時:令和6年3月19日(火) 10:00〜
場所:西多賀小学校 体育館

3月に入り強風や雪がちらついた日もありましたが、卒業式当日は、比較的穏やかで季節が春に向かって進んでいると感じられました。花見(さくら)

卒業式写真1_1.gif

卒業生78名ひとりひとりに卒業証書が授与されました。
名前を呼ばれて元気よく返事をして授与される姿が印象的でしたぴかぴか(新しい)

卒業式写真2_2.gif

校長先生のはなむけの言葉、PTA会長のお祝いの言葉では、
「考えの違う人たちがいても受け入れ、困っているひとがいれば助け合ってほしい」
「子供たちには、いろいろな可能性が広がっている、チャンスをつかみ、自ら考え、努力してほしい」
とのお話がありました。

その後、「巣立ちの言葉」として卒業生が家族への感謝の言葉、将来の職業、楽しかった学校行事の思い出を述べました。
ひとりひとりの気持ちが伝わるとても立派な内容でした。
卒業生の合唱、在校生を代表して5年生合唱と進みましたるんるんとても感動的な合唱となりました。

卒業式写真3_3.gif

6年間を振り返ると楽しいことだけではありませんでした。3年生の時には休校や学校行事の中止、活動が制約される日々が続きました。みんなで乗り越えてきました。
最後になりますが、子供たちは6年間で心身ともに大きく成長しました。
ご指導頂いた先生方、地域、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 21:09| 6学年

2024年03月13日

6学年 授業参観


日時:令和6年2月22日(木) 5時間目
場所:6年1組 2組 教室  高学年少人数 高学年多目的室 音楽室
総合「将来に目を向けて」

11月に行われた「スチューデントシティ」での職業体験などをもとに
自分が将来なりたい職業をみんなの前で発表する授業でした。

全員発表するため5教室に分かれ、少人数でいつもの授業参観とは
違う雰囲気でした。
6年写真1_1.gif

緊張した様子で発表する生徒が多かったようです。
専門職、スポーツ選手、など自分自身がなりたい、就きたい職業には
どのような資格や勉強が必要なのかどのくらいの割合でプロになるのか 
などきめ細かく調べた姿はとても関心しましたぴかぴか(新しい)

発表後は、振り返り、良かったところや反省を行いました。
将来につながっていくと思います。
6年写真2_1.gif

6年生にとっては、残り少ない小学校生活です。
一日一日を大切に楽しんでほしいと思います。

児童の発表は、頼もしく感じられました。
ご指導いただいた先生方、関係者の皆さん本当にありがとうございました。


記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 20:35| 6学年

2023年11月19日

開校150周年 ポプラ音楽会 6学年

日時:10月27日(土)
場所:西多賀小学校 体育館

6年生は、「Sing,Sing,Sing, with a Swing & Smile!」です。

はじめは、合唱「この地球のどこかで」「変わらないもの」
小学校卒業に向けての歌詞でこみあげてくるものがありました。

202310写真@  IMG_1747-2-1.gif

つぎは合奏「Sing,Sing,Sing」でした。
1930年代に発表されたジャズの名曲です。

202310写真AIMG_1764-2.gif

自分のパートを心を込めて、きもちを一つに演奏しました。
音楽とともに笑顔させてくれました。

閉会のことば

ポプラ音楽会の最後は、6年生による閉会のことば
1〜6年までの演奏内容をふりかえりました。
これまでのすてきな演奏が思い出されました。

アンコール 合奏「Sing,Sing,Sing」

ポプラ音楽会が終了したと思ったら、アンコールとともに
6年生が体育館に再入場してきました。
少し戸惑っているような表情をうかべる児童もいました。
演奏は、最初以上に立派でした。

202310写真BIMG_1774-3.gif

6年生にとっては、小学校生活最後のポプラ音楽会
授業の合間にも練習を重ねてきたとのこと。
ご指導いただいた先生方、関係者の皆様、ありがとうございました。


記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 10:30| 6学年

2023年10月10日

6学年授業参観

日時:令和5年9月27日 5時間目
場所:6年1組 教室

算数「角柱と円柱の体積」

算数は、立体の体積を計算する授業でした。
6年生になると算数の問題は難しくなり、これまでに学習した式や計算方法を
活用しながら解かなければなりません。

(写真1)1.gif

前半は、5年生、前日までに学んだ内容を思い出しながら体積を求める問題です。
解き方は、1つではありません。

1.立体を分けて求める方法
2.全体から差し引いて求める方法

児童一人一人が工夫しながら体積を計算しました。

(写真2)2.gif

後半は底面積x高さの式をあてはめて考える問題です。
立体を回転させながら式に当てはめることができないか考えました。

わかりやすく回りに説明しようとする姿や、なかなか解くことができず説明を聞こうとする姿がありました。

(写真3)3.gif

9月で6学年前半 が終了します。授業から最上級生としての雰囲気が伝わってきました。

後半、さらに成長する姿に期待したいと思います。


記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 19:44| 6学年

2023年06月04日

6学年運動会

日時:5月27日(土) 10:25〜
場所:西多賀小学校 校庭

運動会前日に雨が降り、開催が心配されましたが
当日は、晴天のもと運動会が行われました晴れ

【6年徒競走】
 運動会恒例の徒競走。今年子供たちはどんな思いで走っていたのでしょうか。
 6学年児童78名小学校生活最後、運動会での徒競走です。
 力を振り絞ってゴールに向かって走る姿は、かっこよくすばらしかったですぴかぴか(新しい)
写真@-1.gif

【つなげ!心とバトン!学級対抗リレー 〜偶数学年の部〜】
 クラスの代表がバトンをつなぎました。
 全力でゴールに向かって走る姿マラソン
 代表としての思いが伝わってきました。
写真A-1.gif

【西多賀ソーラン2023】
最後はソーラン節
4月後半から練習を重ねてきたとのこと。
最後まで一生懸命で、練習の成果が十分に表れていました顔1(うれしいカオ)
写真B-1.gif


【閉会式】
 奇数学年、偶数学年分かれての競技、演技でしたが
 全学年そろっての閉会式。
 大運動会という感じで「迫力」がありました。
 来年以降、全学年そろっての競技、演技が
 見られれば良いなと思いました。
 
今年は、西多賀小学校開校花束150周年
花を添えるすばらしい運動会でした。 
 
記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 20:07| 6学年

2023年04月30日

6学年 授業参観

日時:令和5年4月22日(土) 2時間目
場所:6年1組 教室

道徳 「ぜったいひみつ!」

(題材)
クラスの『のり子さん』が転校することになった。
そこで、クラスでお別れ会を計画した。

驚かせるために『のり子さん』には、ぜったいひみつにしておくことになった。

『のり子さん』は、これまでとは違う様子に戸惑う。

親友の『よしえさん』は、お別れ会のことを本人に話すべきか。

どうすればよいかを各自、グループで発表する内容です。

授業参観6年1-2.gif

今年度最初の授業参観です。
小学校最高学年の6年生となり落ち着いて授業を受けていました。
先生の話を聞いて、お別れ会のことを話すべきか自分の考えを話す姿は、真剣でしたぴかぴか(新しい)

その後の授業ではどのようにすべきかグループ単位で意見交換とまとめることになりました。
ひとりひとりの意見を尊重しながらまとめるのに苦労している様子でした。

授業参観6年-2-2.gif

学校生活の中で思い悩む場面もあるかと思いますが明るく、楽しく、元気よく、仲良く、充実した1年を送って欲しいと思います。にこにこ

記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 16:15| 6学年

2023年03月26日

卒業式

日時:令和5年3月17日(金)10時〜
場所:西多賀小学校 体育館


6年間学び、友達と出会った西多賀小学校。
通いなれた学校も、今日が最後の登校。
いよいよ、卒業式。323522.gif

思えば、震災の年に生まれた子供たち。
そして、この3年間はコロナとともに
過ごした小学校生活でしたね。

緊張した姿、いつもとは違う自分のスーツや袴にはにかむ姿、担任の先生に導かれて、みんな、堂々とした様子で体育館に入場してきました。272315.gif

そしてひとりひとり、校長先生から、6年間の成長の証の卒業証書を受け取りました。

卒業式写真1.JPG

西多賀小学校での毎日の授業や学習297851.gif、たくさんの行事や校外学習を通して学んだ役割や目標を胸に、それぞれの中学校へ羽ばたく姿が見えました。

校長先生からの「はなむけのことば」では、「みんなが幸せになってほしい。 その幸せには、苦労もあるかもしれない。 でも、苦労は不幸ではない。」
というような保護者も思わずグッとくるお話を頂きました。
子供たちは、校長先生のお話の核心を、今日すぐにはわからないかもしれません。
でもいつか必ず、心の糧になるときがくるのではないでしょうか。そんな言葉をかけてくださる先生と、人生で出会えて、本当に幸せな小学校生活だったなと思います。323124.gif

子供たちからの「巣立ちの言葉」では、
ずっと練習してきた321889.gif「流れゆく雲をみつめて」、「この地球のどこかで」などの歌を交えながら、これまで支えてくれたお父さん、お母さんへの感謝の言葉、楽しい時も困った時もそばにいて助けてくれた友達との出来事や、思い出深く楽しかった6年間での学校生活や行事のこと、そして、これからの目標。
そのすべてを見守り、導いてくれた先生方への感謝の言葉を、自分なりの表現で、力強く大きな声で聞かせてくれました。

卒業式写真2.JPG

小学校1年生の運動会で、当時流行っていた「恋ダンス」をみんなお揃いのピンクの手袋をして、小さくかわいく8jby78qr.gif一生懸命に踊っていた姿を思い出し、6年間で一歩ずつ、確実に、自ら成長し、そして周りからも成長させてもらったのだと、卒業式を通して、そんなことを感じました。

来月からは、いよいよ中学生。302743.gif
西多賀小で学んだ「人間力」を生かして
今度は自分の目標に向かって、模索しながら、成長してほしいなと思いました。きらきら_m.gif

コロナ対策も含めて、
保護者も参加できる形で
卒業式を行っていただいた先生方には
大変感謝いたします。ペコリ_m.gif


記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 14:17| 6学年

2023年02月25日

6学年授業参観

日時:令和5年2月10日(金)5時間目
場所:6年3組 教室

6年生は小学校生活での最後の授業参観。
黒板には、「24日」の文字がありました黒板.gif
そう、西多賀小学校で学習する残りの日数。
小学校生活もいよいよ集大成ですね。

参観した授業は「外国語」
ペアになって学校生活での一番の思い出をスピーチする
「My Best Memory」303014.gifでした。

まずは、動画を使って、
みんなで、歌に合わせて単語を話す
ウォーミングアップから。
日常会話でよく使う単語を
リズムよくimg_29.gif歌うように話していました。

6学年授業参観1-02.jpg

そして、いよいよ、ペアでのスピーチです。
「教室の前に出て」、
「英語を使って」、
「自分の伝えたいことを話す」。

とても緊張したと思いますが、
What did your best memory?
What did you enjoy?
 などの質問に、
”school trip”、”school camp"、”music festival” など、
自分の一番の思い出を伝えて、
T enjoyed taking with my friends.
Ienjoyed making "Akabeko"

自分なりの楽しかったことを工夫してスピーチしていました327047.gif

事前に学校で練習していた時よりも
堂々と、clearきらきら.gifに、スピーチできた人が多かったようで、
ジェスチャーを交えて伝えられた子もいました。

6学年授業参観2-02.jpg

6学年授業参観3-02.jpg

また、それぞれのBest memoryの内容が
友達と一緒に活動したことや体験したこと、自分なりに頑張った出来事が入っていて、6年間の小学校生活で友達と関わりあいながら、
いい成長ができたんだなと感じた授業でした323124.gif

小学校での姿を見られるのは
残すは、卒業式323522.gif
残り少ない日数になってきましたが、
元気に先生方や友達と学校生活を送って欲しいなと感じました。

記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 12:00| 6学年

2022年12月17日

6学年授業参観

日時:令和4年12月2日(金)5時間目
場所:6年3組 教室

『社会:歴史 江戸時代の後半』

6年生になって学び始めた歴史も
いよいよ江戸時代104771.gifの後半まで進んでいました93224.gif

教科書の資料(打ちこわしの絵)を見て、
「なぜ、米を奪いに行ったのだろうか」289400.gif
班の近くの人と考えを話し合い、その考えを
挙手して発表しました。

6年写真1.jpg

6年写真2.jpg

その後、江戸時代の終わりごろの「打ちこわし」楽しい.gif
なぜ起こったのか?その結果、世の中はどうなったのか?を
みんなで考えを出しあい、まとめていきました。

そして、教科書を使って、
クラスで読み合わせをし、
時代の流れと内容を再確認297851.gif

6年写真3.jpg

最後に、クロームブック325907.gifを活用して、
江戸時代の後半に登場した重要人物について、
班ごとに人物を分担し、
大事なことをまとめることになりました。

6年写真4.jpg

6年写真5.jpg

6年生の歴史ともなると、
用語を覚えて、人物を理解し、
なぜその出来事が起こったのかの理由を考える。
1時間でかなりの内容が詰まっているように感じました。

クラスみんなが一生懸命によく考えている様子が
後ろ姿からもよくわかりましたかわいい_mLG1JWNM2.gif

記事提供:HP委員
posted by nishitaga at 07:00| 6学年

2022年11月13日

ポプラ音楽会 6学年

日時:令和4年10月29日(土) 11時30分〜
場所:体育館

「ファイナルコンサート」というプログラム名の通り、
6年生にとっては最後のポプラ音楽会img_846WOYTFN.gif

代表の児童によるポプラ音楽会のあいさつの言葉で
すでにウルウルimg_19.gifと目の奥にこみ上げてくるものがありました。

そんなことを思いながら鑑賞した合唱は、
変声期を迎えつつある6年生ならではの
素晴らしさが耳に届きました。

ソプラノとアルトの混声合唱。
その掛け合いの見事なハーモニー。
「流れゆく雲を見つめて」57542.gif
「春に」55569.gif
これまでの小学校生活で、友と協力したこと、
時にはぶつかりながら成長したこと、
この小学校生活であふれるエネルギーをそれぞれが力にし、
さらにその先へ巣立っていくことを心の中に蓄えていること、
まるで、今の子供たちの姿そのもののような合唱でした321889.gif

6年合唱.jpg

保護者それぞれも
低学年からの今までの色んな出来事に思いを馳せ、
そしてあの時、悩んだことは間違いなく
今の成長した姿につながっていたなと感じながら
聴いていたように思います。
そして、この「混声のハーモニー」による掛け合いが
ますます聴く人の心を揺り動かすような
見事な合唱でした拍手.gif

合奏の「ドラゴンクエスト」3.gifは、
親世代にも親しみ深い曲でありながら、
今回の西小バージョンは、
今から新たな世界へ旅立つ小6の小さな冒険者たちの
渾身の合奏に聴こえました327022.gif

6年合奏.jpg

最後に、代表の児童たちから、閉会の言葉がありました。
各学年のそれぞれの「頑張り」を伝える姿は、
学校の頼りになるリーダー達だなと感じましたimg_8.gif

閉会の言葉.jpg

コロナ禍で、感染防止に努めながらの合唱練習は
先生方も子供たちも、いつも以上の大変さがあったのではと思います。
学校で何度も何度も練習を重ね、あそこまで作り上げたことは各ご家庭でも、
子供たちから聞いていたのではないでしょうか。

ポプラ音楽会に向けてさまざまな感染防止対策を講じながら開催していただいた先生方、関係者の皆さまには、大変感謝いたします183104.gif327022.gif

記事提供:HP委員
posted by nishitaga at 12:00| 6学年

2022年06月10日

6学年運動会

日時:5月21日(土)
場所:西多賀小学校 校庭

6年生は一つ一つの行事が
小学校生活最後の活動になります。
運動会もその一つ。

徒競走を楽しみに待っていた子、
絶対、1位狙ってる顔の子、
緊張している子、
それぞれの表情がありました。

6年生が、まだ入学したての1年生だった時、
運動会では、当時流行った「恋ダンス234856.gifを踊りました。
小さな手に、おそろいのピンクの手袋をして踊ったのが
本当にかわいく、昨日のことのように思い出します。

あの小さな体の面影をどこかに残しつつ、
でも、みんなすごく大きく、力強く、
たくましくなったなと感じた徒競走でした。
順位に関係なく、全員が力の限り、
走り切ったのが印象的でした221522.gif221522.gif221522.gif

6年徒競走.jpg

学年リレーでは、
6年生リレーメンバーの走りは、
男女とも、さすが、速い!とびっくりする感じ。
バトンの受け渡しで、順位が変わったりと、
本番ならではのスリリングな場面もあり、
応援する保護者もつい、ワクワク、ハラハラする
楽しさがありましたimg_0OIK01LBU.gif

6年リレー.jpg

6年生全体でのよさこいソーランは、
揃いの黒のはっぴ姿が勇ましく219109.gif
演舞前から迫力が伝わってきました。
鳴子のさわやかな音色に合わせて
全員の演舞が揃った瞬間は、圧巻でした219110.gif

6年よさこい.jpg

コロナ禍での小学校生活を数年過ごした児童たち。
小学校最後の運動会は、天気にも恵まれ、
今の自分たちのできる力やチームワークを、
思いっきり出せたのではないでしょうか。
観戦していて、みごと!232899.gifと思いました。


記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 07:00| 6学年

2022年05月08日

6学年 授業参観

日時:4月23日(土) 3時間目
場所:6年3組 教室

算数 「図形の線対称と点対称」
zukei_daikei.pngzukei_heikoushihenkei.pngzukei_hishigata.png
正方形、長方形、ひし形、平行四辺形などの図形。
5年生でも学習した図形の内容を先生と一緒に、
図と表を使って振り返りながら、
それぞれの図形の特徴や用語をみんなで再確認。

写真6年ー1.png

先生の質問を真剣に聞いて、5年生で学んだことを
正しい用語を使って、図の特徴を答える姿は、
さすが6年生といった様子でしたきらきら.gif
用語もだいぶ難しくなりましたね。

6年生で学習する図形の線対称・点対称では、先生が用意した黒板の図を、
自分の「頭の中」で回してみたり、折ってみたりして、子供達それぞれが、
答えを自分で一生懸命考えている様子が
後ろから参観していてもよくわかりましたimg_1.png

先生の質問に、みんなが積極的に手を挙げて答えていて、
図形の問題に真剣に取り組む様子が印象的でした。

写真6年ー2.png


記事提供:HP委員
posted by nishitaga at 12:00| 6学年

2022年03月27日

令和3年度 卒業式

日時 令和4年3月18日金曜日
場所 西多賀小学校 体育館

なかなか落ち着かないコロナウィルスだけでなく、卒業式目前に福島県沖で発生した巨大地震のため卒業式ができるのか心配でした。

あいにく卒業式の最中に雨が降り出し、寒い日でしたが、無事に75名が卒業証書を受け取る事が出来ました。
216.jpg

217.jpg

入学した頃の、大きなランドセルを背負い楽しそうに通学していた姿や、かわいらしい返事をしていた頃が懐かしく感じます。

今ではすっかりランドセルも小さくなり、問いかけにはしっかりした返事をするようになり、卒業式では見慣れない正装で特に成長を感じました。

コロナウィルスが流行してからというもの、行事が中止になることもありましたが、運動会、修学旅行、西小夏祭り、ポプラ音楽会など一生懸命頑張ったことや楽しかった想い出はとてもたくさん出来たと思います。

それぞれの中学校に進学しますが、いつまでも仲良く健やかに成長してくれることを願ってやみません。

先生方、職員の方々には、コロナ禍で沢山のご苦労があったかと思います。

子供達のためにきめ細やかなご配慮での指導をありがとうございました。

記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 12:00| 6学年

2021年05月30日

6学年 運動会


日時:5月23日(日)
場所:西多賀小学校 校庭


6年生は少し天気が回復してきた運動会後半で競技しました。

同じ後半で競技した2年生を見ている6年生の姿が大きくたくましく感じました。

そんな6年生の徒競走はみんな真剣に取り組み、一生懸命な姿を見せてくれました。

6年生徒競走.jpg


リレーでも最高学年の力強く迫力のある走りを見せてくれました。

6年生リレー.jpg


長い法被が格好よく、迫力のある「西多賀YOSAKOIソーラン」でした。

湿った校庭に裸足で上に下に右に左に前に後ろに・・・

足が痛くなっても踊れるようになるまでたくさん練習したことが伝わりました。

そして、真剣な表情のなかにも楽しさも見えた表現でした。

6年生ソーラン節1.png

6年生ソーラン節2.png


運動会が開催されるかハラハラしましたが、無事に開催されてよかったと思います。

先生方も天候の変化により開催について悩まれたことと思います。

ありがとうございました。



記事提供:HP委員会

posted by nishitaga at 08:58| 6学年

2021年05月15日

6学年 授業参観

4/24(土)6年生 
2時間目「道徳」

小学校生活最後の1年間のスタート。

クラスの目標を決めるため、みんな真剣に取り組み意見を発表していました。
6年生らしい、しっかりとした意見や考えを持っている事に感心しました。
6年生写真2105授業参観.jpg

これからの1年間を大切に、充実した学校生活を送って欲しいと思います。


記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 08:36| 6学年

2021年03月24日

令和2年度 卒業式

日時:3月19日(金) 10時〜11時30分
場所:西多賀小学校体育館

卒業式.png

4月初旬並みの暖かさの中、令和2年度の卒業式が行われました。

テーマは「夢限大の未来へ向かって羽ばたこう」

今年度は新型コロナウイルス感染防止のため行事も少なくなってしまいました。

例年通りなら、最上級生として最後の行事に取り組み、思い出を作りながら今日の日を迎えるはずでした。でもそれがなかったからと言って子供たちが思い出を
作れなかったわけではなかったようです。

子供たちそれぞれが考えた卒業の言葉と「未来への賛歌」の合唱で、思い出と未来の夢を聞かせてくれました。

そして退場の曲は、5年生の皆さんがリコーダーで「虹色」を演奏(事前録音で)してくれました。

6年間の感謝を胸に、それぞれの未来へ羽ばたく卒業生を地域の大人として応援したいと思います。

記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 09:14| 6学年

2021年02月22日

6学年 授業参観

日時:2月19日(金) 3時限
場所:西多賀小学校 6年生教室

将来の夢
6年生になって2回目の授業参観もまた発表でした。タイトルは将来の夢。
「スピーチなので伝える事が大事」
「声の大きさ、抑揚、間、視線、そして発表にふさわしい言葉遣いに気を付けて」
という先生のお話のあと子供たちの発表が始まりました。

さて、今の子供たちはどんな夢をもっているのでしょう。
ウエディング・プランナー/カメラマン/プロ野球選手/サッカー選手 と発表が続きました。
 (あら?予想と違う)

 パソコン(PowerPoint)で作成したスライドを使っての発表は前回よりパワーアップ。図や写真の使い方も上手になっていました。

興味を持ったきっかけ、仕事の内容、どうやってその職業につけるのか、
ついた後どんなふうになりたいかなど調べたり自分の考えをまとめたりして発表し、終わりに「次は〇〇さんの発表です」と次の友達の紹介をしながら進めていました。

夢をもってそのために努力する皆を見守りたいと思います。

Inked6年参観_LI.jpg

記事提供:HP委員会

posted by nishitaga at 21:56| 6学年