場所:3年3組 教室
社会「地図記号を作ってみよう」
3年生になり、新しく加わった社会の授業。
前回は【方位】について学び、今回は【地図記号】についての勉強でした。✍
この地図記号はどういった形からできたものなのか?
先生に質問されると積極的に手をあげる子供たち。

発表した人に全員で拍手を送り最後に「グーッ!」とグッドポーズをしているのに
見ているこちらも微笑ましく、楽しく授業に参加できました。

記号になる元の形を学んだうえで、自分が考える
”世界に一つだけの地図記号”を作ってみる!
1人1人、一生懸命考えている姿が印象的で
発想力や伝わりやすいように工夫して書いてることに感心と成長を感じました。

中学年になって社会や理科と、もっと幅広く学べる学年になりました。
いろんなことを吸収できる1年になってほしいなと思います。


記事提供:HP委員会