日時:平成25年9月19日(金) 10時〜
場所:西多賀小学校PTA室
今年度3回目の運営委員会が行われました。


5年生の野外活動へのご協力へのお礼、
9月26日の6年生の記録会へ向けての練習の様子、
自校給食へ変わってからの様子、
5年生以下の家庭学習時間が、平均を下回る傾向にあるということで、
家庭での勉強に向かう環境づくりを働きかけていきたい、
等のお話をいただきました。
前日の会場準備について、
学年部、専門部、専門委員会から2名程度お手伝いをお願いします。
候補者推薦依頼書用紙を配布します。
1名以上の候補者をあげて頂きますよう宜しくお願いいたします。
夏休み中のプール開放、無事に終了できました。
詳細は「プール開放だよりNo.2」をご覧ください。

出席された方が、本部の方が大多数でした。
先生方と、お話し出来る良い機会です。
もっと一般保護者の方が出席できるように配慮を行う、
との課題が残りました。
雨だったせいもあり、心なしか子供達の元気が無かった様子でした。
第3回あいさつ運動は、10/10(木)〜
担当は、4学年部、1学年部、総務部、プール開放委員会です。
宜しくお願いいたします。
8/30、サンマルク西多賀店で「六校会」が行われ、
副会長が出席されました。
西多賀小の被災からのようやくの復興を、
他校の皆さんが喜んでくれていたとのことです。

勾当台公園にて開催予定です。
地域のお菓子を販売予定で進めています。


教頭先生より
航空写真と集合写真が、お天気に恵まれ、無事に撮影されました。
10/17、おにぎりの日です。今回は、必要な人は、おかずも持参可能です。
等のお話をいただいきました。
第4回運営委員会は、12/14(土)開催予定です。
以上。詳しくは、後日発行されますPTAだよりを、御覧下さい


記事提供:HP委員