場所:3年3組 教室
雪が舞い

今年度最後の授業参観。
たくさんの保護者のみなさんが来校されていました

道徳「ヌチヌグスージ〜命の祭り〜」
沖縄のお墓参りを通して、ご先祖様に思いを巡らせて、
命の大切さを考える、といった内容です
自分の命は、ご先祖様から受け繋がれたもの。
過去をさかのぼると数え切れないくらいの人数がいて、
何年も何年も長い年月をかけて繋がれた命。
なかなか難しいテーマですが、
自分で考えたことを少人数で話しあい、
他の人の考えを聞いて、考えを深めていきました


命を大切にする、という意見として
「ご先祖様が一生懸命生きて繋がれたものだから、自分も一生懸命生きる」
「自分だけでなく、他の生き物も繋がれた命である」
などが発表されました。

大人でも改めて考えさせられましたが、
みんな、よく考え、自分事として命の尊さを実感できたようです

1年間、3年生のみなさんを見守ってきましたが、
他者を尊重し合い、自分のことを堂々と発表できる雰囲気が、
とてもいいな、と思っていました

先生方、1年間ご指導いただき、ありがとうございました。
4月から素敵な4年生になるみなさんが、
今から楽しみです

記事提供:HP委員会