2023年12月08日

4学年 給食試食会・見学会

日時:11月28日(火) 11:10〜13:15

場所 西多賀小学校 家庭科室





4学年行事として給食試食会・見学会を行いました。

コロナウイルスの影響で入学してから行う事が出来なかった給食試食会。

4年目にしてようやく開催する事が出来ました。グッド(上向き矢印)



始めに校長先生からお話をいただきました。

4学年 給食試食会1.jpg

数々の学校給食をご存知の校長先生が

「西多賀小の給食は本当に美味しくて間違いなくトップ3に入ります!」

とおっしゃっていて、そんなに美味しい給食を毎日食べられるなんて西小の子ども達は幸せだと思います!


本校栄養教諭の飯塚さち子先生にご講話いただきました。

4学年 給食試食会2.jpg

メニューの中で『うの花炒り』や『がんもどきと昆布の煮物』などは、食材自体を知らないため残してしまうお子さんが多いそうで、まずは食材を知ってもらう事、そして食べ慣れていくうちに食わず嫌いをなくしていってほしいとおっしゃっていたのが印象的でした。

家庭ではあまり出てこないメニューを給食で取り入れて下さるのは本当にありがたいと思いました。



講話の後は4年生の配膳の様子を見学しました。

重い食缶を1人で運ぶたくましい姿、列を乱さず並ぶ姿、人数に合わせて調整しながら手際良く配膳する姿、さすが4年生です!

4学年 給食試食会3.jpg

頼もしく成長した姿を保護者の皆様にご覧いただけたかと思います。ぴかぴか(新しい)



見学の後は試食会です。この日の献立は

・ココアパン

・鶏肉と大豆のトマト煮

・コールスロー

・フワフワ卵スープ

でした。

1学年給食試食会 4.jpg


校長先生のお墨付き通り!野菜もふんだんに使われていて、噛みごたえもありとても美味しかったです。るんるん



苦手な野菜も給食では食べられる子もいるようで、手間隙かけて調理して下さっている給食室の皆さんのお陰だと改めて感じる事ができました。

これからも感謝の気持ちをもって毎日の給食をいただいてきてほしいと思います。



お忙しい中、参加して下さった保護者の皆様、給食室のみなさん、ご協力頂いただいた先生方、ありがとうございました。





記事提供:4学年部
posted by nishitaga at 16:15| 4学年