場所:西多賀小学校 4年2組 教室
午前中から降ってきた雪で、校庭が真っ白になった日

4学年最後の授業参観が行われました

4年2組は国語の授業参観となり、
めあては【調べたことを報告しよう】
でした

6班にわかれて、普段の生活で気になっていることをアンケートで調べ、
分かったことを報告し、
自分達の生活をより良くするのに役立てて行くそうです


調べたテーマは、
あいさつ、スポーツ、勉強や習い事など様々です

司会進行役とタイムキーパーが、
各班約5分の発表を取り仕切り、
テンポよく進行してくれていました


そして発表後には、
良かったところ、また改善した方が良いのではないかと思ったことを
みんなで話し合い、クラスみんなで情報共有して締めくくりました。
各班の情報は分かりやすくまとめられており、
話す際の声の強弱や、間の空け方、聞き手の様子を見ながら進行するなど、
緊張しながらも、
一生懸命発表しようとしているのが、伝わってきました



また使用していたスライドも、
下線や網掛け、イラストなどが施してあり、
子供達が見やすよう、たくさん工夫したのだろうなと感じました

班のみんなで協力しあい、
堂々とした発表に、一年間の成長を感じました。
きっとしっかりとした5年生になるのだろうと
来期がとても楽しみになりました

記事提供:HP委員会