場所:西多賀小学校 校庭
毎年、陸上競技場で行われていた陸上記録会が中止となり、その代案として校内陸上記録会を開催していただきました。
開会式で校長先生から「6年間の思い出あふれる校庭で6年間の集大成のパフォーマンスをしてください。それがあなたたちにとって大きな財産・心の思い出となります。」というお話がありました。
競技は、50m走、走り幅跳び、70mハードル走の三種目行われました。
○50m走
先生から「顔上げて!」「最後まで!」
熱い励ましを受けてもうひと踏ん張り

○走り幅跳び
「30p伸びたね!!」
「足があわなかったー」
先生から励ましの声がけ

○70mハードル
ハードルを前に少し怯む子もいました。
すかさず「スピードおとすな」
「そのまま行けー」と先生の激励!

実力を出せた子も、残念ながらうまくいかなかった子も、今日まで自分が頑張ったことに自信をもって大事な思い出としてほしいと思います。
ソーシャルディスタンスと熱中症に気を付けながら、子供たちの記録と思い出をいいものにしようと先生方にはお骨折りいただきました。本当にありがとうございました。
記事提供:HP委員会