日時:令和6年4月20(土)9時35分から10時20分
場所:6年2組
教室に入るとすぐに目に飛び込んできたのが、堂々と飾っている習字の一文字。
毎年みんなのレベルがあがっているのが手に取るようにわかります。
みんなの書いた見事な「湖」
今まで何も感じたことなかった「湖」が特別なものになっていました。
ちなみに私は「飛」という一文字が好きでしたが
今日からは「湖」の一択ですね
授業参観が始まると
子どもたちはいつもより真剣な表情で授業に取り組んでいます
先生の話に耳を傾け、積極的に手を挙げて発言する姿を見ると、
本当に頼もしく感じます。
しかも大人でも考え方や解釈の仕方が異なる「日本国憲法」の勉強をしている
姿を見ると更に頼もしく感じるとともに、まずは家でのルールやYouTubeや
ゲームをする時間をきっちり守ってくださいって注文をつけたくなりました。
短い時間でしたが、子どもたちの頑張る姿や成長をたくさん見ることができて、
とても幸せな気持ちになりました
これから何事にも挑戦し、夢に向かって努力を続けていってほしいと思います。
そして、毎日笑顔で最終学年の学校生活を送ってほしいです
記事提供:HP委員会
5学年 授業参観
日時:令和6年4月20日(土) 9時35分から10時20分
場所:5年2組
社会「世界の中の国土」
世界の国あてクイズをしよう
班ごと1人ずつ、自分が興味を持った国を調べ
クイズ形式にして発表しました。
国旗の色や模様
代表的な料理や宗教などのヒントが出され
児童がわからなければ保護者が答えるという
保護者参加型でとても楽しめました
中には難しいヒントでも、ピン!ときて
さらっと答える児童がいて、
保護者が驚く場面もありました
5年生ということもあり
落ち着いた授業態度で先生の話や
友達の話を聞いていたのが印象的でした。
これからまたどんな成長が見られるのか
見守っていきたいです
記事提供:HP委員会
場所:5年2組
社会「世界の中の国土」
世界の国あてクイズをしよう
班ごと1人ずつ、自分が興味を持った国を調べ
クイズ形式にして発表しました。
国旗の色や模様
代表的な料理や宗教などのヒントが出され
児童がわからなければ保護者が答えるという
保護者参加型でとても楽しめました
中には難しいヒントでも、ピン!ときて
さらっと答える児童がいて、
保護者が驚く場面もありました
5年生ということもあり
落ち着いた授業態度で先生の話や
友達の話を聞いていたのが印象的でした。
これからまたどんな成長が見られるのか
見守っていきたいです
記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 11:00| 5学年
3学年 授業参観
日時:令和6年4月20日(土)9時35分から10時20分
場所:3年3組
新しいクラスになって、初めての授業参観。
社会『地図記号について調べよう』
地図記号の意味や成り立ちを勉強しました
神社は鳥居をイメージしていること。
学校を表す『文』は学校を管轄する文部省から
取ったものであること。
地図記号は、暗記して覚える、というイメージがありましたが、
先生の説明に引き込まれ、自然と覚えていけそうでした。
みんな、積極的に手を挙げ
発言しやすい雰囲気なのが印象的でした。
中学年になり、まだ間もないですが、
とてもいいスタートが切れているようです。
1年間、これからどんな成長をしていくか、
HP委員として、見守っていきたいです
記事提供:HP委員会
場所:3年3組
新しいクラスになって、初めての授業参観。
社会『地図記号について調べよう』
地図記号の意味や成り立ちを勉強しました
神社は鳥居をイメージしていること。
学校を表す『文』は学校を管轄する文部省から
取ったものであること。
地図記号は、暗記して覚える、というイメージがありましたが、
先生の説明に引き込まれ、自然と覚えていけそうでした。
みんな、積極的に手を挙げ
発言しやすい雰囲気なのが印象的でした。
中学年になり、まだ間もないですが、
とてもいいスタートが切れているようです。
1年間、これからどんな成長をしていくか、
HP委員として、見守っていきたいです
記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 09:00| 3学年
2学年 授業参観
日時:令和6年4月20日(土)9時35分から10時20分
場所:2年1組
あらら今朝の様子はいつもと違うぞ。
起こさなくてもちゃんと起きている、言わなくてもちゃんと歯も磨いている。
すごいぞ授業参観の力。子供たちにとっては本当に大切な時間なんだ。
わたしたちの時代もそうだったのかな。忘れた
教室に入ると
1年生の時のわちゃわちゃとした雰囲気とは違い、ちゃんとしている。
あぁ成長したんだなと実感した瞬間。
去年はまだ保育園や幼稚園の続きという雰囲気。
さすが新1年生が入ってきたら違うね
算数の「たし算のしかたを考えよう」
しっかりと覚えよう。昔とは違う教え方。
先生が我慢強くやさしく教えている姿を家庭でも見習いたい。
普段なかなか見ることができない子供の成長を感じられる貴重な機会を
ありがとうございます
記事提供:HP委員会
場所:2年1組
あらら今朝の様子はいつもと違うぞ。
起こさなくてもちゃんと起きている、言わなくてもちゃんと歯も磨いている。
すごいぞ授業参観の力。子供たちにとっては本当に大切な時間なんだ。
わたしたちの時代もそうだったのかな。忘れた
教室に入ると
1年生の時のわちゃわちゃとした雰囲気とは違い、ちゃんとしている。
あぁ成長したんだなと実感した瞬間。
去年はまだ保育園や幼稚園の続きという雰囲気。
さすが新1年生が入ってきたら違うね
算数の「たし算のしかたを考えよう」
しっかりと覚えよう。昔とは違う教え方。
先生が我慢強くやさしく教えている姿を家庭でも見習いたい。
普段なかなか見ることができない子供の成長を感じられる貴重な機会を
ありがとうございます
記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 08:00| 2学年
1学年 授業参観
日時:令和6年4月20日(土)9時35分から10時20分
場所:1年1組
国語「かくことたのしいな」
1年生は初めての授業参観です
たくさんの親御さんが見に来ており、子どもたちも後ろを振り返ったりなどしてソワソワした様子でした。
それでもチャイムが鳴り授業が始まると、前を向いて先生のお話をしっかりと聞いていました
最初は「うたにあわせてあいうえお」の詩をみんなで音読です。
元気にはきはき読んだり、スピードアップしたり、スローな読み方をしてみたり…みんな元気に、楽しみながら学ぶ様子が見られました
自分で読みたい人!という先生の声掛けに、積極的に手を挙げて音読する子もたくさんいました。
次は「ち」のつく言葉探しです。
こちらもみんな元気に手を挙げて発表しました!
・ちきゅう
・いちねんいちくみ
・ちゃりんこ
・ちくわ
など、たくさんの言葉を見つけることが出来ましたね
発表の際には
「はい。〇〇です!」
としっかり受け答えが出来ていて、さっそく1年生としての成長を感じました。
まだ入学してから2週間ほどですが、授業中やその合間からも先生やお友達との関わりを垣間見ることができて、新しい環境でみんな頑張っているんだなぁと温かい気持ちになりました。
小学校生活は始まったばかり。これから楽しみながら、たくさんのことを学んでほしいですね
記事提供:HP委員会
場所:1年1組
国語「かくことたのしいな」
1年生は初めての授業参観です
たくさんの親御さんが見に来ており、子どもたちも後ろを振り返ったりなどしてソワソワした様子でした。
それでもチャイムが鳴り授業が始まると、前を向いて先生のお話をしっかりと聞いていました
最初は「うたにあわせてあいうえお」の詩をみんなで音読です。
元気にはきはき読んだり、スピードアップしたり、スローな読み方をしてみたり…みんな元気に、楽しみながら学ぶ様子が見られました
自分で読みたい人!という先生の声掛けに、積極的に手を挙げて音読する子もたくさんいました。
次は「ち」のつく言葉探しです。
こちらもみんな元気に手を挙げて発表しました!
・ちきゅう
・いちねんいちくみ
・ちゃりんこ
・ちくわ
など、たくさんの言葉を見つけることが出来ましたね
発表の際には
「はい。〇〇です!」
としっかり受け答えが出来ていて、さっそく1年生としての成長を感じました。
まだ入学してから2週間ほどですが、授業中やその合間からも先生やお友達との関わりを垣間見ることができて、新しい環境でみんな頑張っているんだなぁと温かい気持ちになりました。
小学校生活は始まったばかり。これから楽しみながら、たくさんのことを学んでほしいですね
記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 07:00| 1学年
2024年04月17日
第1回あいさつ運動
日時:4月11日(木)7時50分〜8時25分
場所:正門前・昇降口前・西通用門
今年度の第1回目の朝のあいさつ運動を行いました。
最初にPTA会長からあいさつ運動が続けられている経緯や目的などの話があり、
教頭先生からご挨拶がありました。
PTA本部役員は正門前・昇降口前・西通用門の3ヶ所にわかれて、
朝のあいさつを呼び掛けました
西門は他と比べて少し危ないので気をつけて登校して欲しいと感じました。
新学年がスタートして4日目ということで、少し疲れた様子の
児童もみられましたが、
ほとんどの児童が自分からあいさつしていました。
同じクラスの友達だけでなく,違う学年の友達,先生,地域の方々など
あいさつの輪をどんどん広げてほしいと思います
記事提供:PTA本部
場所:正門前・昇降口前・西通用門
今年度の第1回目の朝のあいさつ運動を行いました。
最初にPTA会長からあいさつ運動が続けられている経緯や目的などの話があり、
教頭先生からご挨拶がありました。
PTA本部役員は正門前・昇降口前・西通用門の3ヶ所にわかれて、
朝のあいさつを呼び掛けました
西門は他と比べて少し危ないので気をつけて登校して欲しいと感じました。
新学年がスタートして4日目ということで、少し疲れた様子の
児童もみられましたが、
ほとんどの児童が自分からあいさつしていました。
同じクラスの友達だけでなく,違う学年の友達,先生,地域の方々など
あいさつの輪をどんどん広げてほしいと思います
記事提供:PTA本部
posted by nishitaga at 19:08| PTA活動
2024年04月12日
令和6年度 入学式
日時:4月8日(月)13時より
場所:西多賀小学校体育館
新一年生のみなさん、ご入学おめでとうございます
桜が開花する中、令和6年度入学式が行われました。
79名の新一年生が西多賀小学校に仲間入りしました
各クラスで受付をしたあと、先生のお話を聞いて体育館へ。
子どもたちは緊張しつつも、堂々とした姿で入場していました
校長先生からは、3つの「あ」(あんぜん、あいさつ、あとしまつ)のお話があり、子どもたちもお返事をしながらしっかりと聞いていました。
先生方や来賓の方からもお祝いの言葉をいただきました。
また、2年生のお兄さんお姉さんからのビデオメッセージは、学校生活の様子を楽しく紹介してくれて、みんな真剣に観ていました
新しい環境でまだまだ不安もあるかもしれませんが、これからの6年間で元気に成長していってほしいと思います。
記事提供:HP委員会
場所:西多賀小学校体育館
新一年生のみなさん、ご入学おめでとうございます
桜が開花する中、令和6年度入学式が行われました。
79名の新一年生が西多賀小学校に仲間入りしました
各クラスで受付をしたあと、先生のお話を聞いて体育館へ。
子どもたちは緊張しつつも、堂々とした姿で入場していました
校長先生からは、3つの「あ」(あんぜん、あいさつ、あとしまつ)のお話があり、子どもたちもお返事をしながらしっかりと聞いていました。
先生方や来賓の方からもお祝いの言葉をいただきました。
また、2年生のお兄さんお姉さんからのビデオメッセージは、学校生活の様子を楽しく紹介してくれて、みんな真剣に観ていました
新しい環境でまだまだ不安もあるかもしれませんが、これからの6年間で元気に成長していってほしいと思います。
記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 20:21| 1学年
2024年04月09日
令和6年度もよろしくお願いします。
日時:4月8日(月曜日)
春風が心地よい季節となり
いよいよ新学期がスタートしました。
子どもたちは新しい先生や友達と出会い、
新たな夢や目標を抱いて
心を弾ませていることと思います。
私たちHP委員会も
新たなメンバーで活動をスタートいたしました。
今年度もブログを通じて皆さんとつながりを
深めていきたいと考えております。
どうぞよろしくお願い申し上げます
R6年度 HP委員会一同
春風が心地よい季節となり
いよいよ新学期がスタートしました。
子どもたちは新しい先生や友達と出会い、
新たな夢や目標を抱いて
心を弾ませていることと思います。
私たちHP委員会も
新たなメンバーで活動をスタートいたしました。
今年度もブログを通じて皆さんとつながりを
深めていきたいと考えております。
どうぞよろしくお願い申し上げます
R6年度 HP委員会一同
posted by nishitaga at 18:07| HP委員会からのおしらせ