2023年10月17日

第6回あいさつ運動

日時 :10月6日(金) 7:55〜8:20
場所 : 正門前 昇降口前 西通用門

雨上がりでだいぶ涼しい朝でした。
今回は西多賀防犯協会の方々とご一緒にあいさつ運動をしました。
IMG_20231006_075842.jpg

1学期最終日、子供達はみんな元気にあいさつをしてくれました晴れ
IMG_20231006_080151.jpg

防犯協会の方からもあいさつはほぼ100%返ってくるねと褒めていただけました。2学期も引き続き元気にあいさつする子供達の姿が見れるのが楽しみでするんるん

ご協力いただいた西多賀防犯協会の皆さん、保護者の皆さんありがとうございました。
IMG_20231006_080412.jpg

記事提供:PTA本部
posted by nishitaga at 07:47| PTA活動

2023年10月10日

6学年授業参観

日時:令和5年9月27日 5時間目
場所:6年1組 教室

算数「角柱と円柱の体積」

算数は、立体の体積を計算する授業でした。
6年生になると算数の問題は難しくなり、これまでに学習した式や計算方法を
活用しながら解かなければなりません。

(写真1)1.gif

前半は、5年生、前日までに学んだ内容を思い出しながら体積を求める問題です。
解き方は、1つではありません。

1.立体を分けて求める方法
2.全体から差し引いて求める方法

児童一人一人が工夫しながら体積を計算しました。

(写真2)2.gif

後半は底面積x高さの式をあてはめて考える問題です。
立体を回転させながら式に当てはめることができないか考えました。

わかりやすく回りに説明しようとする姿や、なかなか解くことができず説明を聞こうとする姿がありました。

(写真3)3.gif

9月で6学年前半 が終了します。授業から最上級生としての雰囲気が伝わってきました。

後半、さらに成長する姿に期待したいと思います。


記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 19:44| 6学年

5学年 授業参観

日時:9月27日(水) 5時間目
場所:5年3組 教室

社会:「自動車をつくる工業」

先日見学をしてきた自動車工場で学んだことを振り返りながら、自動車づくりの工夫について学習していました。

工場では@安全性、A正確性、B効率の良さ、をポイントに様々な工夫がされていること、一台の車を作るのに3万個の部品が必要で各々の関連工場があること等、参観している私もなるほど〜と思いながら一緒に勉強できた時間でした。

5学年 授業参観1.gif

高学年の仲間入りをして半年が経ち、授業中の学ぶ姿勢や友人の意見を聞く姿に一段と成長を感じました。

今後の活躍にも期待してます。



記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 19:35| 5学年

4学年 授業参観

日時:令和5年9月27日(水) 5時間目
場所:4年3組 教室
道徳「うめのき村の4兄弟」

今回の授業のテーマは、「自分のよいところをのばす」でした。
まず、うめのき村の4兄弟それぞれのいいところが紹介され、
自分は誰が好きか、誰に似ているかを考え発表しました。

物語では、嵐が来たときに4兄弟それぞれがとった行動が書かれています。
それぞれがどんな気持ちで行動していたのか、そして、お父さんに誉められた
四兄弟の気持ちを考えていきます。

4学年 第2回授業参観1.jpg

最後に、となりの席のお友達のよいところを3つ書き、それを先生が読み上げて、誰のことを書いたか当てるというクイズをしました。ひらめき

やさしい人、面白い人、かっこいい人…

ヒントを元に次々にお友達の名前があがり、みんなお友達のことをちゃんと見ているなぁと感心してしまいました。るんるん

四年生になって半年が経ち、上学年としての落ち着きを感じることができました。
これからの成長が楽しみです。


記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 13:55| 4学年

3学年 授業参観


日時9月27日(水) 5時間目
場所:3年3組 教室

英語「What do you like」

今回の授業は、【あなたの好きなものはなんですか】についてでした。

・すきな色

・すきな果物

・すきな食べ物

・すきな運動

の答え方を学んでいました。



最初に音楽に合わせて英単語を言っていくのですが
みんなスムーズに発音よく言っていてとても驚きました!!ぴかぴか(新しい)
発表する子も大きい声で、発音よく言っており感心させられるばかりでした。

3学年 第2回授業参観1.png



普段からの授業を真剣に取り組んでいるのだとすごく伝わる参観日でした。✍

子供たちが授業に飽きず楽しく取り組めるよう、先生もたくさんの工夫をしてくれていると思うと感謝しかありません。


3学年 第2回授業参観2.jpg


3学年になり、英語も新たに加わった科目ですが
これからも楽しく学んでいってほしいなと思いました。


記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 13:49| 3学年

2023年10月09日

2学年 授業参観

日時:令和5年9月27日 5時間目
場所:2年2組 教室

国語
『ニャーゴ』

授業の開始とともにさっそく先生が一枚のニャーゴの絵をもってきて、見た印象のままどんな風に鳴くかなーとみんなにきいてみました。
2学年授業参観_0.jpeg

みんな手を上げて思うがままにニャーゴの鳴きまねをしてみましたが、怒っていたり、いばっていたり強い鳴き方でみんな鳴きまねをしていました。

そこから話が進んでいき、ニャーゴの気持ちが怒っているわけではないことに気づきました。
2学年授業参観_1.png


ここで先生から「ではどこでニャーゴの気持ちが変わったかな??お隣さんと一緒に考えてみましょう」ということで、二人一組でお互いに思ったことを伝えながら考えをまとめていきます。
その様子を微笑ましく見ていましたら、「お母さんもお父さんもぜひ考えてみてくださいね!」と先生からリクエストがきました!
一瞬ドキッとするものの、教室にいるということも相まって何か懐かしさも感じた瞬間でしたるんるん

最後にはまたニャーゴの鳴きまねをしてみましょう!ということで何人かが前に出てきましたが、あれ?今度は優しい鳴き方になってました。
同じ絵でもニャーゴの気持ちがわかるとまた違う印象を受けることがわかったようですね。

全員参加型であっという間に終わってしまいましたが、みんなの顔を見ているととても楽しそうでした。
子供たちの成長がますます楽しみですぴかぴか(新しい)

記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 20:45| 2学年

1学年 授業参観

日時:9月27日(水)5時間目
場所:1年3組 教室

算数「なんじ なんじはん」

今回の授業参観は、「時計の読み方」についてでした時計

デジタル時計に慣れている子どもたちが、どのくらいアナログ時計を読めるのか、興味深く参観させてもらいました。

最初に先生が今日のめあてを黒板に書きます。
「めあて:とけいのよみかたをおぼえよう」
すると、普段から時計に興味を持っている子も多いようで、
「しってるよー」
「とけいよめる!」
といった声が上がりましたるんるん
クラスの雰囲気はとてもリラックスしていて、入学から6ヶ月が経ち、子どもたちはすっかり小学校生活に慣れているようですぴかぴか(新しい)

今日のポイントは「なんじ」「なんじはん」が読めるようになること。
先生は丁寧に時計の読み方を教えてくださいました。
初めて時計の読み方を習う子どもたちにとっては「なんじはん」の読み方は少し難しいようです。
時計の短い針が数字と数字の間にあるため、どちらを読んだらいいか迷ってしまいます。
先生は「2つの数の小さい方を読むんだよ」と言い、たくさん例題をあげながら、子供たちにわかりやすく教えていましたひらめき

授業の後半になると子供たちはすっかり時計の読み方をマスターしたようで、
先生が黒板の大時計で時間を示し、
「何時かわかる人〜?」
と聞くと、たくさんの手が挙がりました。
1学年授業参観_写真1.png


授業ではデジタル教材も活用されていました。
時計がリアルに動く様子や、アニメーションを見ながら、飽きることなく、楽しく勉強が出来ていました。
1学年授業参観_写真2.png

印象的だったのは、クラスとしてのまとまりです。
授業中は先生が与えた課題に集中して取り組んでいました。
発言もとても積極的で、時には自信のなさから答えに詰まってしまう生徒もいたのですが、先生の励ましや友達の支えにより、頑張って自分の考えを発表していました。

これから本格的にポプラ音楽会に向けての練習が始まると思いますが、この団結力があれば、きっと素敵な発表会になるでしょう揺れるハート
子供たちの成長がますます楽しみです。

記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 11:22| 1学年