日時:5月27日(土) 10:25〜
場所:西多賀小学校 校庭
運動会前日に雨が降り、開催が心配されましたが
当日は、晴天のもと運動会が行われました
【6年徒競走】
運動会恒例の徒競走。今年子供たちはどんな思いで走っていたのでしょうか。
6学年児童78名小学校生活最後、運動会での徒競走です。
力を振り絞ってゴールに向かって走る姿は、かっこよくすばらしかったです
【つなげ!心とバトン!学級対抗リレー 〜偶数学年の部〜】
クラスの代表がバトンをつなぎました。
全力でゴールに向かって走る姿
代表としての思いが伝わってきました。
【西多賀ソーラン2023】
最後はソーラン節
4月後半から練習を重ねてきたとのこと。
最後まで一生懸命で、練習の成果が十分に表れていました
【閉会式】
奇数学年、偶数学年分かれての競技、演技でしたが
全学年そろっての閉会式。
大運動会という感じで「迫力」がありました。
来年以降、全学年そろっての競技、演技が
見られれば良いなと思いました。
今年は、西多賀小学校開校150周年
花を添えるすばらしい運動会でした。
記事提供:HP委員会
5学年運動会
日時:5月27日(土)8時15分〜
場所:西多賀小学校 校庭
【徒競走】
今年から走る距離が長くなり、一段と力強い走りを見せてくれました
【学級対抗リレー 奇数学年の部】
各クラスの代表8名が参加。
さすが高学年。
バトンの受け渡しもスムーズで、クラスの皆の応援も盛り上がっていました
【掴め!天下の綱将軍】
短綱10ポイント、長綱30ポイント、クラス毎、総当たり戦の高得点で順位を決定。
腕組みをして口上からはじまり、いざ対戦!!
クラス全員で引っ張り合う長綱は最後まで勝負がわからずハラハラドキドキ。
応援している私達も手に汗握る戦いでした
【係の仕事】
高学年の仲間入りをし、5年生は行事の仕事にも携わるようになりました。
自分達の競技以外でも頑張っていている姿を見ることができて、とても頼もしく感じました。
これからも色んな行事を通して、成長していく姿を楽しみにしています
そして、この日のために準備、指導してくださった先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。
記事提供:HP委員会
場所:西多賀小学校 校庭
【徒競走】
今年から走る距離が長くなり、一段と力強い走りを見せてくれました
【学級対抗リレー 奇数学年の部】
各クラスの代表8名が参加。
さすが高学年。
バトンの受け渡しもスムーズで、クラスの皆の応援も盛り上がっていました
【掴め!天下の綱将軍】
短綱10ポイント、長綱30ポイント、クラス毎、総当たり戦の高得点で順位を決定。
腕組みをして口上からはじまり、いざ対戦!!
クラス全員で引っ張り合う長綱は最後まで勝負がわからずハラハラドキドキ。
応援している私達も手に汗握る戦いでした
【係の仕事】
高学年の仲間入りをし、5年生は行事の仕事にも携わるようになりました。
自分達の競技以外でも頑張っていている姿を見ることができて、とても頼もしく感じました。
これからも色んな行事を通して、成長していく姿を楽しみにしています
そして、この日のために準備、指導してくださった先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。
記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 20:01| 5学年
4学年運動会
4学年運動会
日時:5月27日(土)10時15分頃〜
場所:西多賀小学校 校庭
運動会当日、お天気にも恵まれ、暑いくらいの一日となりました。
【4年生徒競走】
4年生はトラック半周を回ります。
スタート地点での真剣な表情が印象的でした。
どの組も、去年より一回り成長した、力強い走りが見られました。
【つなげ!心とバトン!学年別対抗リレー】
クラスの代表として、緊張感に包まれる中、しっかりバトンをつないでくれました。
順位が何度も入れ替わる、白熱した戦いでした。
【西多賀すずめ踊り】
すばらしい口上と声出しからスタートしました。
法被姿で校庭いっぱいに舞い踊るスズメ達が、一段と凛々しく見えました。
3回のフォーメーションの切り替えも素早く、一生懸命に練習してきた成果が
十分に発揮できたように思います。
今年度は、初めて開会式と閉会式の両方に参加することができました。
上学年として、さらなる成長を楽しみにしたいと思います。
指導、運営に携わった先生・保護者の皆様、本当にありがとうございました。
記事提供:HP委員会
日時:5月27日(土)10時15分頃〜
場所:西多賀小学校 校庭
運動会当日、お天気にも恵まれ、暑いくらいの一日となりました。
【4年生徒競走】
4年生はトラック半周を回ります。
スタート地点での真剣な表情が印象的でした。
どの組も、去年より一回り成長した、力強い走りが見られました。
【つなげ!心とバトン!学年別対抗リレー】
クラスの代表として、緊張感に包まれる中、しっかりバトンをつないでくれました。
順位が何度も入れ替わる、白熱した戦いでした。
【西多賀すずめ踊り】
すばらしい口上と声出しからスタートしました。
法被姿で校庭いっぱいに舞い踊るスズメ達が、一段と凛々しく見えました。
3回のフォーメーションの切り替えも素早く、一生懸命に練習してきた成果が
十分に発揮できたように思います。
今年度は、初めて開会式と閉会式の両方に参加することができました。
上学年として、さらなる成長を楽しみにしたいと思います。
指導、運営に携わった先生・保護者の皆様、本当にありがとうございました。
記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 14:59| 4学年
3学年運動会
3学年 運動会
日時:5月27日(土) 8時15分〜
場所:西多賀小学校 校庭
当日はお天気にも恵まれ、運動会日和でした。️
【徒競走】
3年生になり、校庭半周と1年生・2年生のときより
走る距離が長くなりました。
みんなドキドキな中の徒競走だったと思いますが
真剣な眼差しで走っている姿はとても印象的でした.
【つなげ!心とバトン!学年別対抗リレー 奇数学年の部】
さすがの代表リレー!
スピード感があり、周りの声援も自然と力が入って白熱したリレーでした。
【嵐をよぶ!台風の目】
各クラス1本の棒を4人で持ち、コーンの周りを
グルッと回り最後は棒を飛び越えたり、くぐったりして速さを競う競技です。
みんなで息を合わせて声をかけ合ったり
棒の内側の人・棒の外側の人で走り方や回し方を工夫しながらやっていて
運動会までの練習をたくさん頑張ってきたんだなと
努力してきた姿もうかがえました。
行事ごとに成長している姿を見せてくれる子供たちには
感心するばかりです。️
次の行事でもまた新たな成長を見せてくれるのが楽しみです。
そして、この日のためにご指導してくださいました
先生方・保護者の皆様ありがとうございました。
記事提供:HP委員会
日時:5月27日(土) 8時15分〜
場所:西多賀小学校 校庭
当日はお天気にも恵まれ、運動会日和でした。️
【徒競走】
3年生になり、校庭半周と1年生・2年生のときより
走る距離が長くなりました。
みんなドキドキな中の徒競走だったと思いますが
真剣な眼差しで走っている姿はとても印象的でした.
【つなげ!心とバトン!学年別対抗リレー 奇数学年の部】
さすがの代表リレー!
スピード感があり、周りの声援も自然と力が入って白熱したリレーでした。
【嵐をよぶ!台風の目】
各クラス1本の棒を4人で持ち、コーンの周りを
グルッと回り最後は棒を飛び越えたり、くぐったりして速さを競う競技です。
みんなで息を合わせて声をかけ合ったり
棒の内側の人・棒の外側の人で走り方や回し方を工夫しながらやっていて
運動会までの練習をたくさん頑張ってきたんだなと
努力してきた姿もうかがえました。
行事ごとに成長している姿を見せてくれる子供たちには
感心するばかりです。️
次の行事でもまた新たな成長を見せてくれるのが楽しみです。
そして、この日のためにご指導してくださいました
先生方・保護者の皆様ありがとうございました。
記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 14:54| 3学年
2学年運動会
日時:令和5年5月27日(土)
場所:西多賀小学校 校庭
小学校での2回目の運動会が天気にも恵まれたなか行われました
【2年生徒競走】
みんな自分の番を今か今かと待ちながら、
去年よりも力強い走りで50m を駆け抜けていました
【つなげ!心とバトン!学級対抗リレー】
クラスの思いを背に、クラス代表としてとても力強い走りを見せてくれました!
リレー選手ではなかった子たちも目の前で繰り広げられるリレーを真剣に応援していましたね。
クラス一丸となって勝負しているのが印象的でした
【七月エイサー待ちかんてぃ】
エイサーの恰好を身にまとい、校庭を大きく使って2曲踊りました。
みんなで沖縄の雰囲気を小太鼓と踊りと歌で作り出していて、とてもかっこよかったですし、難しかったと思いますが元気にやり遂げていました
今年もまた運動会で子供たちの成長を目の当たりにしました。また来年も頑張ってほしいですね!
記事提供:HP委員会
場所:西多賀小学校 校庭
小学校での2回目の運動会が天気にも恵まれたなか行われました
【2年生徒競走】
みんな自分の番を今か今かと待ちながら、
去年よりも力強い走りで50m を駆け抜けていました
【つなげ!心とバトン!学級対抗リレー】
クラスの思いを背に、クラス代表としてとても力強い走りを見せてくれました!
リレー選手ではなかった子たちも目の前で繰り広げられるリレーを真剣に応援していましたね。
クラス一丸となって勝負しているのが印象的でした
【七月エイサー待ちかんてぃ】
エイサーの恰好を身にまとい、校庭を大きく使って2曲踊りました。
みんなで沖縄の雰囲気を小太鼓と踊りと歌で作り出していて、とてもかっこよかったですし、難しかったと思いますが元気にやり遂げていました
今年もまた運動会で子供たちの成長を目の当たりにしました。また来年も頑張ってほしいですね!
記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 10:21| 2学年
1学年運動会
日時:5月27日(土)8:15〜
場所:西多賀小学校 校庭
晴れやかな青空の下でおこなわれた運動会。
初めての運動会でどんな姿を見せてくれるのか、ドキドキしながら会場に向かいました。
【開会式】
全校児童が整列して開会式が始まります。
もう入学式の時のように、後ろを振り返ったり、列から離れたりする様子はまったくなく、すっかり西多賀小学校の一員になっていました
【1年生かけっこ】
最初の種目はかけっこです。
ピストルの音と同時に皆が一斉にスタート!
どの子もゴールを目指してまっすぐに一生懸命走ります。
ゴール後にはたくさんの笑顔が見られました
【つなげ!心とバドン!学級対抗リレー〜奇数学年の部〜】
リレーでは、クラスの代表男女8名がバトンをつなぎました。
スピード感あふれる走りは、とても1年生とは思えないもので、
勝っても負けても懸命にゴールに向かって走る姿は感動的でした。
会場からもたくさんの拍手が送られていました
【Let’sジャンボリー! Let’s玉入れ!】
最後はダンスと玉入れです。
『ジャンボリミッキー』の曲に合わせて子供たちが可愛くおどります
会場からは「1年生カワイイ!」の声が聞こえてきます。
その後玉入れの陣形に変わり、玉入れがスタートします。
かごの高さは大人の身長よりもずっと高く、なかなか玉がかごに入りません。
それでも諦めずに、拾っては投げる、を何度も繰り返していました。
すると玉入れの途中で急にジャンボリミッキーの曲が流れ、
それと同時に子供たちがまた踊り始めます。
その切り替えの早さに会場からも驚きの声が上がっていました。
ところが今後は、途中で音楽が止まってしまうハプニングがありました。
曲が止まるたびに動きを止める子供たち。
会場全体から穏やかな笑い声が聞こえてきます。
ハプニングはあったものの、最後まで可愛い踊りを見せてくれた1年生。
そんな1年生達に大きな拍手が送られていました。
プログラム最後におこなわれた6年生のソーラン節は、
さすがと思える堂々とした演技でした。
そんな6年生の姿を間近でみていた1年生たちは、
どんなことを感じたのでしょうか?
日々たくましさを増す子供たちの成長が楽しみです。
最後になりますが、子供達を熱心に根気強くご指導くださった先生方、そして運動会をサポートしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
記事提供:HP委員会
場所:西多賀小学校 校庭
晴れやかな青空の下でおこなわれた運動会。
初めての運動会でどんな姿を見せてくれるのか、ドキドキしながら会場に向かいました。
【開会式】
全校児童が整列して開会式が始まります。
もう入学式の時のように、後ろを振り返ったり、列から離れたりする様子はまったくなく、すっかり西多賀小学校の一員になっていました
【1年生かけっこ】
最初の種目はかけっこです。
ピストルの音と同時に皆が一斉にスタート!
どの子もゴールを目指してまっすぐに一生懸命走ります。
ゴール後にはたくさんの笑顔が見られました
【つなげ!心とバドン!学級対抗リレー〜奇数学年の部〜】
リレーでは、クラスの代表男女8名がバトンをつなぎました。
スピード感あふれる走りは、とても1年生とは思えないもので、
勝っても負けても懸命にゴールに向かって走る姿は感動的でした。
会場からもたくさんの拍手が送られていました
【Let’sジャンボリー! Let’s玉入れ!】
最後はダンスと玉入れです。
『ジャンボリミッキー』の曲に合わせて子供たちが可愛くおどります
会場からは「1年生カワイイ!」の声が聞こえてきます。
その後玉入れの陣形に変わり、玉入れがスタートします。
かごの高さは大人の身長よりもずっと高く、なかなか玉がかごに入りません。
それでも諦めずに、拾っては投げる、を何度も繰り返していました。
すると玉入れの途中で急にジャンボリミッキーの曲が流れ、
それと同時に子供たちがまた踊り始めます。
その切り替えの早さに会場からも驚きの声が上がっていました。
ところが今後は、途中で音楽が止まってしまうハプニングがありました。
曲が止まるたびに動きを止める子供たち。
会場全体から穏やかな笑い声が聞こえてきます。
ハプニングはあったものの、最後まで可愛い踊りを見せてくれた1年生。
そんな1年生達に大きな拍手が送られていました。
プログラム最後におこなわれた6年生のソーラン節は、
さすがと思える堂々とした演技でした。
そんな6年生の姿を間近でみていた1年生たちは、
どんなことを感じたのでしょうか?
日々たくましさを増す子供たちの成長が楽しみです。
最後になりますが、子供達を熱心に根気強くご指導くださった先生方、そして運動会をサポートしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 10:05| 1学年