今年度も西多賀小学校PTAブログをご覧いただき、
ありがとうございました
コロナの感染状況によって、学校行事やPTA活動も、
変更を余儀なくされることもありましたが、
その中でも、先生方をはじめ、PTA各部・委員会の皆さまが、
何とか工夫して、子供たちの学びの場を作ってくれた、
そんな1年だったように感じます
そして投稿していただきました皆さま方、ありがとうございました
皆さまのご協力のおかげで、一年間を終えることが出来ました。
来年度は、コロナ対策をしながらも、以前のような学校生活が
少しでも戻ってくることを願いつつ
それとともに西多賀小学校PTAブログも楽しい記事を
たくさん発信できることを期待して、最後のご挨拶とさせていただきます。
一年間、ありがとうございました。
令和4年度 HP委員会 委員一同
2023年03月27日
HP委員会の最後の挨拶
posted by nishitaga at 09:38| HP委員会からのおしらせ
2023年03月26日
卒業式
日時:令和5年3月17日(金)10時〜
場所:西多賀小学校 体育館
6年間学び、友達と出会った西多賀小学校。
通いなれた学校も、今日が最後の登校。
いよいよ、卒業式。
思えば、震災の年に生まれた子供たち。
そして、この3年間はコロナとともに
過ごした小学校生活でしたね。
緊張した姿、いつもとは違う自分のスーツや袴にはにかむ姿、担任の先生に導かれて、みんな、堂々とした様子で体育館に入場してきました。
そしてひとりひとり、校長先生から、6年間の成長の証の卒業証書を受け取りました。
西多賀小学校での毎日の授業や学習、たくさんの行事や校外学習を通して学んだ役割や目標を胸に、それぞれの中学校へ羽ばたく姿が見えました。
校長先生からの「はなむけのことば」では、「みんなが幸せになってほしい。 その幸せには、苦労もあるかもしれない。 でも、苦労は不幸ではない。」
というような保護者も思わずグッとくるお話を頂きました。
子供たちは、校長先生のお話の核心を、今日すぐにはわからないかもしれません。
でもいつか必ず、心の糧になるときがくるのではないでしょうか。そんな言葉をかけてくださる先生と、人生で出会えて、本当に幸せな小学校生活だったなと思います。
子供たちからの「巣立ちの言葉」では、
ずっと練習してきた「流れゆく雲をみつめて」、「この地球のどこかで」などの歌を交えながら、これまで支えてくれたお父さん、お母さんへの感謝の言葉、楽しい時も困った時もそばにいて助けてくれた友達との出来事や、思い出深く楽しかった6年間での学校生活や行事のこと、そして、これからの目標。
そのすべてを見守り、導いてくれた先生方への感謝の言葉を、自分なりの表現で、力強く大きな声で聞かせてくれました。
小学校1年生の運動会で、当時流行っていた「恋ダンス」をみんなお揃いのピンクの手袋をして、小さくかわいく一生懸命に踊っていた姿を思い出し、6年間で一歩ずつ、確実に、自ら成長し、そして周りからも成長させてもらったのだと、卒業式を通して、そんなことを感じました。
来月からは、いよいよ中学生。
西多賀小で学んだ「人間力」を生かして
今度は自分の目標に向かって、模索しながら、成長してほしいなと思いました。
コロナ対策も含めて、
保護者も参加できる形で
卒業式を行っていただいた先生方には
大変感謝いたします。
記事提供:HP委員会
場所:西多賀小学校 体育館
6年間学び、友達と出会った西多賀小学校。
通いなれた学校も、今日が最後の登校。
いよいよ、卒業式。
思えば、震災の年に生まれた子供たち。
そして、この3年間はコロナとともに
過ごした小学校生活でしたね。
緊張した姿、いつもとは違う自分のスーツや袴にはにかむ姿、担任の先生に導かれて、みんな、堂々とした様子で体育館に入場してきました。
そしてひとりひとり、校長先生から、6年間の成長の証の卒業証書を受け取りました。
西多賀小学校での毎日の授業や学習、たくさんの行事や校外学習を通して学んだ役割や目標を胸に、それぞれの中学校へ羽ばたく姿が見えました。
校長先生からの「はなむけのことば」では、「みんなが幸せになってほしい。 その幸せには、苦労もあるかもしれない。 でも、苦労は不幸ではない。」
というような保護者も思わずグッとくるお話を頂きました。
子供たちは、校長先生のお話の核心を、今日すぐにはわからないかもしれません。
でもいつか必ず、心の糧になるときがくるのではないでしょうか。そんな言葉をかけてくださる先生と、人生で出会えて、本当に幸せな小学校生活だったなと思います。
子供たちからの「巣立ちの言葉」では、
ずっと練習してきた「流れゆく雲をみつめて」、「この地球のどこかで」などの歌を交えながら、これまで支えてくれたお父さん、お母さんへの感謝の言葉、楽しい時も困った時もそばにいて助けてくれた友達との出来事や、思い出深く楽しかった6年間での学校生活や行事のこと、そして、これからの目標。
そのすべてを見守り、導いてくれた先生方への感謝の言葉を、自分なりの表現で、力強く大きな声で聞かせてくれました。
小学校1年生の運動会で、当時流行っていた「恋ダンス」をみんなお揃いのピンクの手袋をして、小さくかわいく一生懸命に踊っていた姿を思い出し、6年間で一歩ずつ、確実に、自ら成長し、そして周りからも成長させてもらったのだと、卒業式を通して、そんなことを感じました。
来月からは、いよいよ中学生。
西多賀小で学んだ「人間力」を生かして
今度は自分の目標に向かって、模索しながら、成長してほしいなと思いました。
コロナ対策も含めて、
保護者も参加できる形で
卒業式を行っていただいた先生方には
大変感謝いたします。
記事提供:HP委員会
posted by nishitaga at 14:17| 6学年
2023年03月25日
第11回あいさつ運動
日時:2023年3月10日(金)7:40〜
場所:正門前 昇降口前 西通用門
卒業式を1週間後に控えた3月10日、今年度最後のあいさつ運動に参加しました。
ランドセル姿の6年生を見るのもあとわずか
心なしかあいさつの声が大きくなってしまいました
今にも雨が降りだしそうな微妙な天気でしたが、皆さんの日ごろの行いがいいのか、
最後まで雨は降りませんでした
西通用門側は相変わらず道が狭く、車も歩行者用の白線を踏む勢いで走ってきました
子どもたちだけではなく保護者の皆さんも気をつけていきましょう
肝心なあいさつですが、「元気なあいさつ」「恥ずかしそうなあいさつ」「こちらに先んじてするあいさつ」など、いろいろなあいさつがありました
言い換えると「いろいろな個性」です
今は個性の時代とも言われています。
子どもたちは、その個性をぜひ良い方に伸ばしてくれればいいなと思います
そして、4月からの1年間、あいさつ運動に協力してくださった皆様に心より感謝を申し上げます。
人間関係の基本ともいえる(あいさつの大切さ)を伝えるというこの小さな運動を、これからも繋いでいきましょう。
皆さん、1年間お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
記事提供:PTA本部
場所:正門前 昇降口前 西通用門
卒業式を1週間後に控えた3月10日、今年度最後のあいさつ運動に参加しました。
ランドセル姿の6年生を見るのもあとわずか
心なしかあいさつの声が大きくなってしまいました
今にも雨が降りだしそうな微妙な天気でしたが、皆さんの日ごろの行いがいいのか、
最後まで雨は降りませんでした
西通用門側は相変わらず道が狭く、車も歩行者用の白線を踏む勢いで走ってきました
子どもたちだけではなく保護者の皆さんも気をつけていきましょう
肝心なあいさつですが、「元気なあいさつ」「恥ずかしそうなあいさつ」「こちらに先んじてするあいさつ」など、いろいろなあいさつがありました
言い換えると「いろいろな個性」です
今は個性の時代とも言われています。
子どもたちは、その個性をぜひ良い方に伸ばしてくれればいいなと思います
そして、4月からの1年間、あいさつ運動に協力してくださった皆様に心より感謝を申し上げます。
人間関係の基本ともいえる(あいさつの大切さ)を伝えるというこの小さな運動を、これからも繋いでいきましょう。
皆さん、1年間お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
記事提供:PTA本部
posted by nishitaga at 07:47| PTA活動