日時:6月17日(金)10時〜12時
場所:西多賀小学校 視聴覚室
昨年度は、新型コロナウィルス感染症拡大に伴う宮城県の緊急特別要請を受け、社会学級は1月下旬から活動を中止し、3月の閉講式も行えないまま活動を終えていました
その後特別要請は解除され、今年度は校長先生の温かい笑顔に見守られ、無事開講式を迎えることができました
校長先生には今回もご挨拶をいただきましたが、今年度をもって定年退職されるとのお話に、すでに寂しい気持ちになってしまいました。今年度は、校長先生との思い出も今まで以上にたくさん作れたらいいなと思っています
さて今回は、今年度西多賀小学校にいらした主幹教諭の先生に講話をお願いすることができました。どんなお話が聞けるのかとても期待していましたが、それを上回るワクワクが待っていました
まず初めに行ったのは、自己紹介のコミュニケーションゲームです
4つのキーワードを書き出しますが、その4つのうち3つは好きなもので、1つだけ嫌いなものが混ざっています。自己紹介する人は嫌いなものを悟られないように、それら全てがどれだけ好きかを力説します。それに対しみんなであれこれ質問したり、表情を読んだりしながら、嫌いなものはどれなのかを考えるというものなのですが、これがかなりの心理戦ゲームです
まずは先生から自己紹介をしていただいたのですが、先生の嫌いなものに一同びっくりいかにも好きそうに話していたので、すっかりだまされました
続けて2グループに分かれて同じように一人ひとり自己紹介しながら好きなもの4つ(本当は、1つは嫌い)を紹介していきました。
途中で嘘がバレそうになって慌てたり、みんな四苦八苦。やってみると意外に難しいこともわかりました。学級生は正直者が多いなと感じました。あちこちから毎回大爆笑が湧き上がり、笑いでお腹が痛くなるくらいとても楽しい自己紹介でした
次は、今後どんな講座をやってみたいかをグループで話しながら付箋紙にどんどん書いていきました
みんな、いろんなアイディアを持っていて、また話が盛り上がりました。講座がたくさん出揃ったところで、今度はそれをどの時期、どの季節にやるといいのかを考えながら年間表にペタペタと貼っていきました。
この中からどの講座を行おうかと考えるだけでも楽しくなってきます。これらたくさんの素敵なアイディアは今後の講座を行ううえでの宝物となりました。
今年度の西多賀社会学級の年間テーマは、「つなぐ つなげる学びを ともに」です。
人と人とのつながり、次世代へのつながり、いろいろなつながりを大切に、ともに楽しく学びたいと思っています。
主幹教諭の先生には、楽しく、次につながる開講式にしていただいたことに心から感謝しております。
お忙しい中、今年度開講にご協力くださった校長先生はじめ、教頭先生、そして講話を快く引き受けてくださった主幹教諭の先生、本当に本当にありがとうございました
【小学校の保護者の皆さま・ご地域の皆さま】
今年度もいろいろなジャンルの「楽しくてためになる」「気楽に取り組める」講座を企画しております。
いつでも入級可能ですので、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
---------------------------------------------------------
「西多賀小学校社会学級への申し込み・お問い合わせ」
西多賀小学校 022−245−5355
--------------------------------------------------------
記事提供:社会学級運営委員
2022年07月25日
西多賀小学校社会学級 開講式
posted by nishitaga at 09:39| 社会学級